img1

富山県眼科医会

元気な瞳 応援します!

img2

医療機関検索

眼のことは眼科専門医へ

img3

NEWS お知らせ

コンタクトレンズやメガネなどのお知らせ

img4

ロービジョンケア

LOW VISION CARE

img5

コンタクトレンズ処方

コンタクトレンズが欲しいときはどうする?

img6

CLは高度管理医療機器

コンタクトレンズを安心して使用するために

img7

眼鏡処方箋

メガネを作る前に眼の確認を

img8

色のバリアフリー

色覚異常と言われたら

2022年度 眼科点数早見表

2022年度 眼科点数早見表

文字の大きさ変更

点数表項目

手術・処置小分類

過去の点数表

診療報酬改定資料

 
キーワード検索:
※ 各項目の通知などは検索ボタンでご確認ください。なお、試作版ですので点数の間違いなどがある可能性があります。 会員ページの点数ページでは過去の見解等表示予定です。

文字の大きさ変更

 

2022年度 眼科点数早見表

(特掲診療料の施設基準等) 第十三 放射線治療  点

google検索


※最新の情報は上記の検索でご確認ください。また会員ページでは、過去の日眼医見解、疑義解釈が検索できます。



参考・通則など

一放射線治療専任加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する常勤の医師又は歯科医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が一名以上配置されていること。

(2)当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

一の二遠隔放射線治療計画加算の施設基準

(1)放射線科を標榜している保険医療機関であること。

(2)当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

二高エネルギー放射線治療の施設基準

当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

二の二高エネルギー放射線治療の一回線量増加加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する常勤の医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が一名以上配置されていること。

(2)高エネルギー放射線治療による全乳房照射を行うにつき必要な体制が整備されていること。

二の三強度変調放射線治療(IMRT)の施設基準等

(1)強度変調放射線治療(IMRT)の施設基準

イ当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する常勤の医師又は歯科医師が二名以上配置されており、うち一名以上は放射線治療について相当の経験を有するものであること。

ロ当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

ハ当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

(2)強度変調放射線治療(IMRT)の対象患者

別表第十一の三に掲げる患者

(3)強度変調放射線治療(IMRT)の一回線量増加加算の施設基準

イ当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する常勤の医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が一名以上配置されていること。

ロ強度変調放射線治療(IMRT)による前立腺照射を行うにつき必要な体制が整備されていること。

二の四画像誘導放射線治療加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する常勤の医師又は歯科医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が一名以上配置されていること。

(2)当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

二の五体外照射呼吸性移動対策加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が配置されていること。

(2)当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

三定位放射線治療の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する常勤の医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が一名以上配置されていること。

(2)当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

三の二定位放射線治療呼吸性移動対策加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が配置されていること。

(2)当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

四粒子線治療の施設基準等

(1)粒子線治療の施設基準

イ当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する常勤の医師が二名以上配置されており、うち一名以上は放射線治療について相当の経験を有するものであること。

ロ当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

ハ当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

(2)粒子線治療の注1に規定する患者

別表第十一の四に掲げる患者

五粒子線治療適応判定加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する専従の常勤医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が二名以上配置されていること。

(2)当該治療の適応判定を行うにつき必要な体制が整備されていること。

六粒子線治療医学管理加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を担当する専従の常勤医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が二名以上配置されていること。

(2)当該医学管理を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該医学管理を行うにつき必要な機器を有していること。

六の二ホウ素中性子捕捉療法の施設基準

(1)当該保険医療機関内に当該療法を行うにつき必要な医師が配置されていること。

(2)当該療法を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該療法を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

六の三ホウ素中性子捕捉療法適応判定加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に当該療法の適応判定を行うにつき必要な医師が配置されていること。

(2)当該療法の適応判定を行うにつき必要な体制が整備されていること。

六の四ホウ素中性子捕捉療法医学管理加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に当該医学管理を行うにつき必要な医師が配置されていること。

(2)当該医学管理を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該医学管理を行うにつき必要な機器を有していること。

七画像誘導密封小線源治療加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に放射線治療を専ら担当する常勤の医師又は歯科医師(放射線治療について、相当の経験を有するものに限る。)が一名以上配置されていること。

(2)当該治療を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(3)当該治療を行うにつき十分な機器及び施設を有していること。

注意

通知

施設基準